社会福祉法人 妙高市社会福祉協議会|新潟県妙高市|地域安心ネットワークの推進事業|ボランティア生活支援サービス事業|見守りネットワーク推進事業|地域の茶の間事業
トップページ
法人の概要・情報公表
アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
地域福祉事業
地域安心ネットワーク
福祉の相談
福祉サービス
ボランティア活動
ボランティア団体一覧
災害ボランティア
居宅介護支援事業
訪問介護事業、居宅介護事業
通所介護(デイサービスセンター朝日)
平成30年度JKA補助事業完了のお知らせ
ブログコーナー
社協だより
会員募集のご案内
ご寄付のお願い
妙高市共同募金委員会
おもちゃ病院
関連リンク
サイトポリシー
サイトマップ
http://myoko-syakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
妙高市社会福祉協議会
〒944-0045
新潟県妙高市中町4番16号
TEL:0255-72-7660
FAX:0255-70-1345
------------------------------
------------------------------
妙高市共同募金委員会
妙高市共同募金委員会
トップページ
>
妙高市共同募金委員会
序文
序文
妙高市社会福祉協議会は、
新潟県共同募金会 妙高市共同募金委員会の事務局として、
お住まいの皆様が自ら参加する募金活動を推進しています。
それぞれがたすけあいの心を持って生活できるよう、募金活動に
ご協力をお願いいたします。
中央共同募金会
のホームページです。
新潟県共同募金会
のホームページです。
共同募金
共同募金
共同募金は地域福祉の増進や県内の民間社会福祉施設・団体等の運営や施設整備を援助するために実施する募金活動です。
赤い羽根共同募金
募金の期間
毎年10月1日から12月31日
募金の種類
【戸別募金】自治会のご協力を得て、各ご家庭にご協力いただくものです
【法人募金】企業等からご協力いただくものです
【職域募金】企業の従業員の方に職場での募金をご協力いただくものです
【学校募金】幼稚園・学校において児童・生徒にご協力いただくものです
募金の使途
・民間の地域福祉を支える活動
・地域の皆様が担う地域福祉活動
歳末たすけあい募金
募金の期間
毎年12月1日から12月31日
募金の種類
【戸別募金】自治会のご協力を得て、各ご家庭にご協力いただくものです
※妙高市では赤い羽根共同募金と合わせて募金をお願いしています。
募金の使途
・地域住民の参加による福祉活動
・児童、生徒の福祉教育活動
税制上の優遇措置
税制上の優遇措置
個人の五千円を超える寄付金につきましては、所得税および住民税にかかる寄付金控除の対象になります。
法人の場合は、一般の寄付金とは別枠で損金算入することができます。
共同募金助成事業
共同募金助成事業
新潟県共同募金会
共同募金をみなさまに役立てていただこうと、助成事業の募集を行なっています。
※内容については、
新潟県共同募金会ホームページ
「助成申請について」まで
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人の概要・情報公表
|
アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
地域福祉事業
|
ボランティア活動
|
災害ボランティア
|
居宅介護支援事業
|
訪問介護事業、居宅介護事業
|
通所介護(デイサービスセンター朝日)
|
社協だより
|
会員募集のご案内
|
ご寄付のお願い
|
妙高市共同募金委員会
|
おもちゃ病院
|
関連リンク
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<妙高市社会福祉協議会>> 〒944-0045 新潟県妙高市中町4番16号 TEL:0255-72-7660 FAX:0255-70-1345
Copyright © 妙高市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン